人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なまら、熱帯魚だっちゃ!!


アクアな俺のアクアな日記。
by RA-aqua
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
リンク
ツーウェイ
東京でお世話になってるお店。シクリッドが中心ですが、コリドラス、小型魚も状態がよいです。
アクアファースト
宮城の熱帯魚屋さん。爬虫類、昆虫が豊富ですが、熱帯魚についても色々教えてくれます。管理人もちょくちょく出没してます。
ユニークフィッシュクラブ
宮城のお店。以前は淡水魚も色々と扱われてましたが、最近移転して海水魚専門に。淡水魚も、頼めば入荷してくれるそうです。
東京タワー水族館
東京タワーに水族館あるって、知ってました??
観賞魚専門で、雑誌にもたびたび掲載されてます。販売コーナーもあり、珍魚系を中心に、品揃えはマニアック!!
いつもお世話になっております。
月刊アクアライフ
観賞魚の月刊誌。管理人も10年ほど愛読しています。情報量が多く、チャラすぎず堅すぎず、管理人にはちょうどいいレベル。
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

新製品??「テトラ バイオバッグ アルゴストップ」

本日、熱帯魚店に行ったところ、見慣れぬ商品が……。


「テトラ バイオバッグ アルゴストップ」??




テトラ社の外掛けフィルター、「ワンタッチフィルター」シリーズ用の、コケ抑制濾材のようです。
初めて見ました。新製品かな?

「ワンタッチフィルター」シリーズは他社の外掛けフィルターより作動音が静かなので、愛用していました。さすが、かつては濾過器の雄・「エーハイム」を取り扱っていただけのことはあります。オプションで付けられるアクセサリー類も多く、色々いじれることも「ワンタッチフィルター」シリーズを好きな理由でした。

そんな本シリーズに新たなオプションパーツが?興味津々です。
ちょうど、「ワンタッチフィルター ジュニア」を使用している我が家の水槽でコケが発生していることもあり、買ってみようかな、と思い立ちました。


ところで、「コケ抑制」を謳う商品の機能は大きく、
1.コケの成育を抑制する薬効成分を含む
2.コケの成育を促す余分な栄養分(窒素化合物)を除去する
の2つに分けられます。
2.の方は要するに活性炭なんかの吸着濾材であることが多くて、(わざわざ「コケ抑制」を謳うのは大げさでは?)と思ってしまいます。単なる活性炭と何が違うのか、よく分からないことが多いので。
「コケ抑制」を謳うのならば1.に分類される商品だと思いますが、こちらは商品によってはデリケートな水草などにダメージを与えることもあるようです。
まぁ、自分は基本、「コケは人力で駆除するもの」だと思っているのでこの手の製品を使ったことはないのですが……。

で、今回の「アルゴストップ」。
本商品がコケを抑制するメカニズムを調べちゃろう、と手にとってみたのですが……、実はこの商品、自分が行った店では「お買い得な3コパック」しか売られていませんでした。
この3コパックを表(店頭で並べられてる側)から見たのが、
新製品??「テトラ バイオバッグ アルゴストップ」_d0149887_19216.jpg
こちら。値段と購入店がバレてますが気にせずに。

そして、製品の能書きを読もうと裏っ返したのが
新製品??「テトラ バイオバッグ アルゴストップ」_d0149887_193171.jpg
こちら。
……。同じです。
つまり、3コをパック詰めするときに、どちらから見てもおもて面しか見れないようにパッキングされているようです。棚に並んでたものは全て同様になっていたので、たまたまって訳ではなさそうです。
……いやがらせ?それとも、使用方法やら製品概容を読まれたくない??

普通、製品を買ってもらいたければ店頭で能書きを読めるようにしておくものだと思うけど。
テトラ社はアクア用品の老舗で私も愛用してる商品は多いのですが、この辺の販売戦略がどうも好きになれません。(参考サイト:http://plaza.rakuten.co.jp/machima/diary/200805010000

ちなみに、家に帰って開封して裏面の能書きを撮影したのが、
新製品??「テトラ バイオバッグ アルゴストップ」_d0149887_19134926.jpg
こちらです。
店で手に取ったときには、「濾材」という形態と「能書きをひた隠す」という販売スタイルから、(単にちょっといい活性炭いれて吸着力アップして、「コケ抑制」謳ってるんじゃねーのか)と思ってました。「アンモニアを除去する」とも書いてあったし。
が、注意事項に「水草の種類によっては成長を阻害したり、枯らしたりすることがあります」とあるので、何らかのコケ抑制成分が入っていると考えてもよさそうです。
ただ、パッケージにも公式サイト(http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter04.html#filter31)にも詳しい成分内容などは一切書いてないです。う~む、謎。
まぁ、「アルジミン」「アルジギット」などコケ抑制剤も販売してるテトラ社なので、それと似たような成分が使われてるんじゃないかと。パッケージの「使用前・使用後」みたいな写真も、アルジミンのパッケージの使いまわしっぽいし(苦笑)。


ともかく、そんな謎な製品だからこそ使ってみようと、購入することにしました。そんなに高い製品でもないですし。ブログのネタにできると思えば安いもんだ。
……3コパックしかなかったので、効果がなかった場合残りの2コはどうしよう、とは思いましたが。。
で、そのテスト材料に選ばれたのがこちらの水槽。
新製品??「テトラ バイオバッグ アルゴストップ」_d0149887_19283582.jpg
……お食事中の方、すみません。
ちょっと放置している間にラン藻と茶ゴケにまみれてしまった、ラスボラ水槽です。
クリプト、ウィローモスなんかも植わってるので、水草への影響も分かるかも。
パッケージには「コケが大量に発生している場合は、一度コケを除去してからご使用ください」とあったので、ざっとコケを取り水も半分ほど換えて、濾材をセット!コケ取りできるなら普段からやっとけよって感じですが。
というわけで、「テスト前」の水槽が、こちら。
新製品??「テトラ バイオバッグ アルゴストップ」_d0149887_19581156.jpg
まだ水草とか細かいところには、コケが蔓延しております。
これが綺麗になってくれるといいのですが……。


では、効果が出るまでしばらくお待ちあれ~~。

by ra-aqua | 2008-05-05 19:59 | 器具関係
<< 痛恨。。 白点病 >>